ご覧いただきありがとうございます。
今回で三度目の社員紹介記事を担当する「クロマ」です。
前回の記事はこちら。
今回は私が入社したきっかけと、入社後について書かせていただきます。
入社したきっかけ
大学では歴史学を専攻していたため、就活の最初のころは周りを見ても、現実的に考えても、「事務職しかない」と思ってしまっており、事務職中心に就職活動をしていました。
しかし、就活中に文系の友人がIT企業に就職したと知って、ITの仕事に興味を持ち、IT企業の説明会にも積極的に参加するようになりました。
そんな中、大学の別キャンパスでダンデライオンズの企業説明会があり、会社HPを見て気になっていたので行きました。
説明会では、自分たちが作ったものの先に居る「ヒト」を重要視しているというお話がありました。
当時、オーガニック商品の専門店で接客のアルバイトをしており、アルバイトを通して「誰かの役に立てる仕事」に重要性を感じるようになっていました。そのため、ダンデライオンズの理念に強く共感し「是非ここで働かせていただきたい」と思い、応募を決意しました。その後、無事に内定をいただき今に至ります。
入社後について
現在4年目ですが、結論としてダンデライオンズは自分にとても合っている職場でした。
ITの知識がほぼゼロの状態で入社しましたが、新入社員研修で基礎から学び、お客様先でも先輩が真剣に向き合って教えてくれました。
今でも分からないことがあれば、技術面に限らず向き合って教えてくれる人が多く、安心して働けています。
また、社員の皆さんが優しく、職場は笑顔が絶えない雰囲気です。社員が仲が良いこともあり、飲み会も社内イベントも参加しやすいと思っています。
個人的な印象ですが、特にダンデライオンズの飲み会は、世間での会社の飲み会に対するイメージよりもかなりポジティブな場になっていると思います。次の日の予定等なければ毎回参加したい程にです。それくらい、話しやすく明るい職場だと感じています。

まとめ
入社した頃は不安でいっぱいでしたが、ダンデライオンズは明るく優しくしっかりした方ばかりで、そんな方々に沢山支えられて今の私があると感じています。
私自身はまだまだ未熟で頼りないと感じることの方が多いですが、社員が優しく働きやすいこの職場環境を保ちつつ更により良くしていく一員として、周りに還元していけるよう今後も精進していきます。
今回は以上となります。
次回もお楽しみに。