新年のご挨拶&ダンデライオンズの多様性

新年、明けましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

昨年で第7期を迎え、ダンデライオンズも少しずつではありますが、
一歩ずつコツコツと成長を遂げております。
社員も徐々に増えていき事業計画などを練りながら、
とてもワクワクする楽しみな年になることを期待しております。

多賀大社

新型コロナウイルスの影響

新型コロナウイルスの影響で、世界中が大きな困難に直面しました。
この大きな困難は、ダンデライオンズも例外ではありませんでした。

ダンデライオンズでは、創業時からテレワークへのアプローチとして
セキュアなネットワーク環境を整えておりましたので、
テレワークへのインフラ整備は問題ではありませんでした。

困難となったのは、「正しく情報を伝える(伝わる)」ことでした。
新型コロナウイルスへの警戒が高いときの情報共有手段は、
オンラインミーティングだったり、メールなど文章だったり、
責任者経由に間接的な共有だったりしました。

どの情報共有の手段も伝えることはできたのですが、
正しく情報が伝わらないことも少なくありませんでした。
正しく伝わらないことで大きな誤解を生じたこともありました。

ダンデライオンズの多様性とメンバーの協力

しかし、私たちは正しく伝わっていない状況を把握した後は、
直ぐにコミュニケーションにおける対策を取ることができました。
情報共有の精度を高め、乗り越えることができた要因の一つは、
人材の多様性とメンバーの協力があったからだと思っています。

ダンデライオンズは、日本だけでなく、
アメリカ、フランス、チェコ、ナイジェリア、中国、ベトナムなど、
さまざまな国や地域から人材が集まっています。
それぞれの人材は、自分の文化や価値観を持っています。

私たちは、多様性を理解するため、異文化コミュニケーションや、
伝わる日本語の研修を外国籍のメンバーも含めて受講し、
伝わるコミュニケーションに取り組んでいます。

社内では、お互いに異文化に対しコミュニケーションを取りあいながら
尊重し、新しいアイデアや視点を生み出しています。
私たちは、多様性に対するメンバー同士の心遣いを情報共有に
応用することで、情報共有の精度を高めることができました。

チームワークで成長とお客様の満足を考える

私たちは、メンバーが協力することで、
一人ではできないことを成し遂げることができたと思います。
コロナ禍の中でも、私たちはお客様のニーズに応えるために、
日々努力しました。

そして、私たちがお客様の信頼や感謝を得ることができましたことは、
私たちのチームワークの賜物だと感じています。

今年も、私たちはさらに成長することを目指しています。
そのためには、
私たちの多様性と協力をさらに深めることが必要であり、
そして、私たちは常にお客様の満足を第一に考えることが必要です。
ダンデライオンズは、この目標に向かって一致団結することを
目指します。

結び

最後になりましたが、皆さんにとって
今年が素晴らしい一年になることを心から祈っています。
そして、
私たちの企業に引き続きご支援いただけることを感謝しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶&健康的な身体作り

新年あけましておめでとうございます

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

昨年で第6期を迎え、ダンデライオンズも少しずつではありますが、一歩ずつコツコツと成長を遂げております。社員も徐々に増えていき事業計画などを練りながら、とてもワクワクする楽しみな年になることを期待しております。

成田山

健康診断の結果、そして健康的な身体作り

昨年の健康診断の結果から、そろそろ健康について真剣に向き合わないといけないと感じまして、ようやく重い腰を上げて、「健康的な身体作り」に取り組む事にしました。医師からは「夕食の主食を控える」、管理栄養士からは「昼食を欠かさず食べる」という行動目標をいただき、私自身として「毎朝ウォーキングする」という行動目標を立てて行動する事にしました。

気持ち的にはウォーキングではなくランニングなのですが、私はストイックな傾向があり、ランナー膝でドクターストップした経験があります。このとき、食事量と運動でバランスを取っていたので、身体を動かすことができなくなった後は、残念ながらリバウンドしてしまいました。

体重と体脂肪率の記録

過去の経験を活かし、今回は「続ける」事を意識して取り組む事にしました。
長く続けられるよう、朝食や昼食は今まで通り好きなものを好きなだけ食べる事にして、気持ちは続けられると信じていましたので、運動はケガをしない事を優先に考えて取り組みました。

昨年5月から健康的な身体作りを始めたのですが体重は最大で16キロ減、体脂肪率は8%までとなりました。今は敢えて体重を2キロ戻し、体脂肪率も11%前後で安定させています。

12月の記録

ウォーキングイベント「歩Fes.」に参加

健康保険組合にて、ウォーキングイベント「歩Fes.」があり、有志の社員を集って参加させていただきました。今回は4名でエントリーさせていただき参加したメンバー全員が目標を達成することができました。

昨年から始めた「健康的な身体作り」は、はじめは私だけの取り組みでしたが、健康的な身体作りの仕組みを会社全体として作っていくことが巡り巡って会社の魅力になると感じました。いわゆる「健康経営」です。ここで健康的な身体作りに対して、社員のモチベーションをどうやって上げていけるか悩みました。

参加させていただいたイベント「歩Fes.」

私事ではありますが20代30代のころは、健康診断の結果を見ても体力の回復や体重のコントロールが割とスムーズにできてしまったので、今のように真剣に向き合うことができていませんでした。

ですので単に健康的な身体作りと言われても意識できない気持ちが分かります。そこで今期から健康診断の結果を活用し、健康の維持・増進を評価する仕組みを作っていこうと考えました。技術力のほか、リーダーシップ力やコミュニケーション力などと一緒に「健康力」も認められる。素敵だと思いませんか?

これから「健康的な身体作り」は、社員と一緒になって考えていきたいと思います。ダンデライオンズに関わる全ての人が健康であり、活躍を「続ける」事ができるよう取り組んでいきます。

最後になりますが

改めまして本年も精一杯取り組ませていただきますので、ご指導ご鞭撻をいただければ幸甚です。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

新年のご挨拶&SDGsへの取組み

新年あけましておめでとうございます。

豊川稲荷

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

昨年で第5期を迎え、ダンデライオンズも少しずつではありますが、一歩ずつコツコツと成長を遂げております。

社員も徐々に増えていき事業計画などを練りながら、とてもワクワクする楽しみな年になることを期待しております。

今回のテーマは「SDGs」です。

最近、よく耳にするフレーズですね。
このフレーズを耳にしたとき、何かの頭文字を取った何かしら小難しいことのような印象を受けていました。

ただ何となく周りの話している内容を耳にしていくうちに、SDGsの取り組みの一部は私の目指す未来へのプランにマッチしていると興味を持つようになりました。

とは言っても、雑談中で耳にしていただけなので、正直に初めは私も具体的な内容はよく分かりませんでした。そこで、外務省のサイトなどに書かれている内容を読みながら理解を深める事にしました。

SDGsとは?

SDGs 17の目標のアイコン

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省

設立当初からの目標

このSDGs(持続可能な開発目標)の中で、ダンデライオンズの設立当初から取り組んでいる目標は、「目標5(ジェンダー)」「目標10(不平等)」です。

ここでは、それぞれの概要をご紹介させていただきます。

(ダンデライオンズでの取り組みについては、コーポレートサイトで紹介させていただきますので、少々お待ちくださいませ)

目標5(ジェンダー)

目標5(ジェンダー)

ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

世界は「ミレニアム開発目標(MDGs)」(初等教育への男女平等のアクセスを含む)のもとで、ジェンダーの平等と女性のエンパワーメントを前進させましたが、女性と女児は依然として、世界各地で差別と暴力に苦しんでいます。

ジェンダーの平等は基本的人権であるだけでなく、平和かつ豊かで持続可能な世界に必要な基盤でもあります。”

国際連合広報センター

目標10(不平等)

目標10(不平等)

国内および国家間の不平等を是正する

国際社会は、人々の貧困脱出に向け、長足の進歩を遂げてきました。後発開発途上国、内陸開発途上国、小島嶼開発途上国など、最も脆弱な国々は引き続き、貧困の削減を進めています。

しかし、不平等は根強く残り、保健や教育サービス、その他の資産へのアクセスという点では、大きな格差がなくなっていません。

国際連合広報センター

目標5(ジェンダー)と目標10(不平等)をSDGsの目標として宣言します

できる事には限界がありますが、ジェンダーの平等を達成することや、国際社会での不平等を是正することは、ダンデライオンズの設立当初からの目標であります。

改めまして、第5期がスタートしたこのタイミングで「SDGs」の目標として宣言させていただきたく存じます。

最後になりますが

改めまして本年も精一杯取り組ませていただきますので、ご指導ご鞭撻をいただければ幸甚です。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

日本の生活

日本の生活習慣

今回のテーマは日本での生活です。私はフランスからやってきましたアンジェです。日本に来て1年以上が経ちました。そこで、フランスと日本の生活習慣の違いについて、紹介したいと思います。

あいさつの仕方

まず最初に、変わったことはあいさつの仕方です。皆さんはフランスで家族や友人に会う際にどう挨拶するかご存じですか?頬にキスしたり、ハグしたりします!

日本ではとてもあり得ない行動ですよね。

日本に来たばかりの頃は、日本人が友人などに会う際に何もしないので、非常に驚きました。何かもの足りないなと感じましたが、今では日本にいるフランス人の友人に会う際にもキスやハグはしなくなりました。

すっかり日本の習慣に慣れてしまいましたが、フランスに帰ったらキスやハグをしないと非常に失礼だと思われるので、気を付けなければなりません。

朝食

また、早朝にパン屋さんに行かなくなりました。

フランスの家ではパンは欠かせないものです。毎朝、家族が起きてくる前に父が近くのパン屋さんに行って、焼きたてのフランスパンやクロワッサンなどを買ってきてくれていました。日本はフランスより遅い時間までパン屋さんが開いているので、早朝にパン屋さんに行かなくなりました。

日本のパン屋さんで売っているパンとフランスのパン屋さんで売っているパンは種類が違いますが、日本で売っているパンもとても美味しいと思います!(売っているパンの違いについては、また別の機会に紹介します!)

そして名古屋には、小さなパリもあるので、フランスにいるみたいです!

日本での暮らしは、まだまだ慣れないことが沢山ありますが、毎日楽しく生活しています。日本に来て良かったと思います!

A bientôt !

社内勉強会 – 英会話レッスン(基礎の基礎)

前回の勉強会の様子

社内勉強会 – Adobe XDを使ってみよう PartⅡ – dandelionS Blog

☆今回は、英会話レッスン!

今回の勉強会は、アメリカ人の社員による英会話レッスン(基礎の基礎)を行いました。

英語で会話することが学生のとき以来の社員がいたり、仕事でも英語を活かしている社員がいたり、レベルの異なる社員がミックスで受講した英会話レッスンは、大変楽しく新鮮な勉強会になりました。

レッスン内容は、先生が英語で質問した内容に受講者が英語で答えていく流れで、いくつかのテーマごとに時間を区切って行いました。

☆質問テーマ

・好きな食べ物や趣味

What is your Favorite Food? What is your Hobby? What do you like about that Hobby?

・旅行に行きたい場所

If you could travel right now, where would you want to go?

・未来形、過去形の文法

What did you do this week? What is something you are going to do or want to do?

☆その他

・過去形・方言・インフォーマルや職場で使えるフレーズ

☆先生からの一言コメント

各テーマなどについて、先生からの一言コメントがありますので、ここで紹介させていただきます。

〇好きな食べ物や趣味

ワームアップとして英語で皆さんの好きな食べ物や趣味について話しました。とても面白く、皆さんがなぜ自分の趣味が好きかなどについて上手に説明できたと思います。

〇旅行に行きたい場所

旅行で行ったことある一番好きな場所やどこに行ってみたいのかについて英語で話しました。皆さんが「いつ行きましたか」「何が好きでしたか」「なぜ行ってみたいですか」などの質問によく答えたと思います。

〇未来形・過去形の文法

英語の未来形や過去形を使って、皆さんがこれからすることやしたいこと、「今週何をしましたか」などについて話しました。上手に説明できたと思います。

〇過去形・方言・インフォーマルや職場で使えるフレーズ

少しメンフィスの方言について話してから、職場で使えるフレーズやインフォーマルフレーズについて話しました。

最初は不慣れで何を話せばいいのかどうやって英語で言えばいいのかわからないことが多かったけれども、だんだん慣れてきて、楽しく英語での会話を過ごせたと思います。

最後に。。。

先生ありがとうございました。これに懲りず次回の英会話レッスンもお願いしますね。

2020年インターンシップ体験談⑥

※今夏に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方4名と日本の大学生の方1名に参加をしていただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

日本人大学生(女性)

この度、株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加させていただきました。

私自身の今回のインターンシップの目的は、職場体験と株式会社ダンデライオンズのキーワードである「人」を意識して考え、行動する力をより高めるということでした。
「人」を意識して考え行動するためにも、今回のインターンシップにキーワードの「人」がどう組み込まれているのか意識しながら参加しました。

自己紹介ではマインドマップの作成で自分について考えました。LINEスタンプの作成では、自分がよく使うフレーズを他の参加者の方とディスカッションで出し合い、デザイン案の決定を行いました。両方とも自分についての情報を発信することであり、私は「人」の第一の基本となる自分について考えるきっかけになったと感じました。

GROUPDISCUSSION

江戸しぐさではビジネスマナーの根本となる、日本人の心について学びました。相手に対する、さりげない優しさや思いやりのある行動(粋)が現代のビジネスマナーにも残っているとのことで、とても納得し、ビジネスマナーに対する理解が深まりました。また、名刺交換では相手に対する思いやりが取り入られているというのが説明だけでなく実践をすることでとても理解しやすかったです。

BUSINESSMANNER

また、ショッピングサイトの運用業務体験で日本の雑貨・文化・娯楽についてディスカッションをし、ペルソナの仮説を立てました。回を重ねるごとに皆が積極的に意見を共有して行くようになりました。私自身も一日目には調べ切れなかったことも、二日目には同じ担当の子と意見を共有することで時間内に調べ切れるようになり、与えられた役割をこなせるようになりました。独りよがりではなく、共に成長し、共有して成長していくことを実感しました。

今回の経験を今後活かしていけるよう、精進していきたいです。
貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

新年のご挨拶&代表紹介

新年あけましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

昨年で第四期目を迎え
ダンデライオンズも少しずつではありますが
一歩ずつコツコツと成長を遂げております。

社員も徐々に増えていき事業計画などを練りながら
とてもワクワクする楽しみな年になることを期待しております。

今回のテーマは趣味のスノーボード

寒い日が続きますね。防寒対策で日中に外出すると
意外とポカポカして汗をかいてしまうときもあります。
皆さん体調管理に気を付けてくださいね。

どうしても冬と言えば家の中でゴロゴロしがちですが
ありがたい事に10代の頃からウィンタースポーツを
楽しんでいました。

そのおかげで今でも少しだけ身体を動かすタイミングがあり
正月太りがセーブできている…と思い込んでいます。

今シーズンは雪が多いのではないかと期待していますが
果たして今回はシーズン中に何回滑ることができるのでしょうか。

3年前の雪山

私は10代の頃にスキーデビューして
大学生になってスノーボードを始めました。

スノーボードを始めたころは
キレイなカービングターンを極めようと練習し
徐々にスピードを求めるようになっていました。
やや硬めで少し長めの板を好んでいました。

それからキッカーにチャレンジするようになりました。
その頃も自慢できるようなジャンプはしていませんが
今となっては技の一つもできない気がします。

それからトレンドはスノーパークへと移り変わるのですが
その頃には社会人となり仕事上の怪我に対するリスクを
考えるようになったのとボックスやレールは板を傷つけそうで
トライすることはなかったです。

2年前の雪山

その変わり社会人になってからは
グランドトリックでエンジョイするようになりました。
周りに人が滑っていないことを確認しクルクルと回る練習をしていました。
以前よりも短めで撓りの良い板を選ぶようになりました。

そして直近10年くらいはスノーボードを人に教える事に楽しみを覚えています。
教えるときに便利なのでスイッチの練習に重点をおいてコソ練しています。
最近ではスイッチも割と滑ることができているのではないかな。
ちなみに今は板は何でもOKです。滑ることができれば問題なしです。

ウィンタースポーツは朝が早かったり移動時間が長かったり寒かったり
転んだら痛かったりと前より楽しむ人が少なくなった気がします。
いろいろ大変ですが真っ白なパノラマの景色の中で滑走するのは
気持ちが良く最高です。いろいろ気をつける事が前提ですが
ウィンタースポーツを楽しむ人が増えると良いなと思っています。

1年前の雪山

最後になりますが

改めまして本年も精一杯取り組ませていただきますので
ご指導ご鞭撻をいただければ幸甚です。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。

社内勉強会 – Adobe XDを使ってみよう PartⅡ

代表です。今回は、XD勉強会の第2回目です。
前回から4ヶ月ぶりのXDなので基本を復習するところから始めることにしました。

前回の社内勉強会の様子はコチラ

今回は、「XDことはじめStep2」のデザインカンプからスタートです。

今回の勉強内容は
・Illustratorのロゴデータを配置
・オブジェクトのシンボル化
・アセットパネルからスタイルを一括変換
・プロトタイプの作成
・デザイン効果を適用
・CCライブラリからオブジェクトを追加、編集する
です。

  • Illustratorのロゴデータを配置

Illustratorで作成したロゴを、ライブラリパネルにドラッグ&ドロップして登録します。登録すると、対応する全てのアプリのライブラリパネルにも自動的に追加されます。元のデータを変更すると、適用された全てのデザインに反映されます。XDでライブラリパネルを開くには、「ファイル」→「CCライブラリを開く」を選択します。

Illustratorライブラリ登録

Illustratorからライブラリへの登録は簡単にでき、 XDからライブラリを活用する事も迷うことなく行うことができました。 ライブラリが他のアプリと共有できるのは本当に便利ですね。

  • オブジェクトのシンボル化

次に、フッターをシンボル化して各アートボードに配置し、一括してグラデーションを適用します。
ロゴやアイコン、ヘッダーやフッターなど、各アートボードで共通して使用するオブジェクトをシンボルに変換しておくと、
シンボルを変更したとき、全てのコピーに反映されるため、修正作業の大幅な時間短縮になります。

シンボルの作成

解説では「シンボルを作成」でしたが、このメニューがなく戸惑いました。メニューの右横のショートカットキーが「コンポーネントにする」と同じだと気づくまでに少々時間が掛かりました。

  • アセットパネルからスタイルを一括変換

アセットパネルから、プロジェクト内で使用しているカラー、文字スタイル、シンボルなどを変更すると、プロジェクト全体に自動的に反映されます。

アセットパネルから編集

デザインの更新作業が効率化でき、知っておきたい機能ですね。

  • プロトタイプの作成

フッターとグローバルナビゲーションのデザインができたので、いよいよ画面遷移の設定を行っていきます。

画面遷移の設定

作業用アートボードを如何に活用して効率化するかが作成するポイントでした。

  • デザイン効果を適用

次に、ぼかしやドロップシャドウを使って見栄えを整えていきます。

ぼかしの付与

デザイン効果の適用は、迷うことなくできました。本当に簡単にドロップシャドウを付ける事ができました。ドロップシャドウを付けることで、オブジェクトが背後のオブジェクトの上に浮き上がっているような印象となりました。

  • CCライブラリからオブジェクトを追加、編集する

ここでは、Illustratorで作成したアートワークをXDのデザイン上に追加し、仕上げていきます。

ライブラリを編集

追加されたアートワークをIllustratorで編集してXDに反映させるのですが、なかなかうまくできず…しばらく悩んでいましたが、 元々のデータファイルを編集していてはダメだということが分かり、 ライブラリを直接編集することでうまくXDに反映することができました。

いかがでしたでしょうか。

完成!

今回は、練習用のサンプルファイルをダウンロードして勉強したのですが、チュートリアルのXDのバージョンと社内のXDのバージョンが違っていたようで、メニューや文言に差異があり、初心者としては少々戸惑いましたが、何とか目標まで終える事ができました。

まだ次回のテーマは決まっていませんが、勉強会の様子を楽しく伝えられたらと思っています。お楽しみに!!

新年のご挨拶&代表紹介

新年あけましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

昨年12月から第三期目を迎え
ダンデライオンズも少しずつではありますが
一歩ずつコツコツと成長を遂げております。

4月からは新卒社員も加わることになっておりますので
研修プランなどティーチングプランを練りながら
とてもワクワクする楽しみな年になることを期待しております。

自己紹介が遅れましたが

今回の記事を担当させていただきます「代表」です。
ダンデライオンズは他の会社とは少し変わっておりまして
「代表」と「社長」は別々の者が担当しております。

去年の10月に伊勢神宮にお参りに行かせてもらいまして
令和元年ということもあり御朱印デビューをさせていただきました。

ご存じの方も多いかと思いますが
伊勢神宮は大きく内宮と外宮と別れておりまして
それぞれ御朱印を頂戴しました。

更に同日に猿田彦神社でも御朱印を頂戴し
デビューの日に3つも御朱印を頂戴させていただきました。

少し調べてみると
御朱印は神社や寺院ごとに全く異なる特徴があり
特別な恰好良い印や可愛らしい印を加えていただけたり
縁日などの特別の日には金の御朱印を頂戴できたりします。

本当に様々な御朱印がある事を知り
皆さんが集めたくなる気持ちが分かりました。
ここから御朱印に興味を持ちまして
旅行でも神社巡り寺院巡りを計画に盛り込むまでとなりました。

以前のブログで社員旅行についての記事を
投稿させていただいておりますが
昨年は伊豆に行かせていただきました。

この旅行では修善寺を散策させていただき
一人コッソリと御朱印を頂戴させていただきました。
(雨の修善寺は本当に綺麗でした)

今年は令和初となる正月を迎え
元日に大須観音と熱田神宮にお参りをさせていただきました。

御朱印も確りと頂戴させていただきました。
(お御籤は「吉」で熱田神宮では大吉に続く良いモノでした)

最後になりますが

改めまして本年も精一杯取り組ませていただきますので
ご指導ご鞭撻をいただければ幸甚です。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。