自宅のルータを買い替えた話

第一ユニットのべーです。
今回は近況として、私が自宅のルータを新調して設定であれこれしていた話を書こうと思います。

今回私が購入したルータはこちら。YAMAHA RTX830です。

実際に自宅に設置したもの(配線はテキトーです)

RTX830は公式サイトで「小規模拠点向けギガアクセスVPNルーター 」と書かれている通り、自宅に設置するにはちょっと過剰なくらい高機能なルータです。

購入のきっかけ

「仲間内にサーバ公開したいなー」、「せっかくだし勉強もかねてDMZ構築してみようかな…」とやりたいことが膨らんで行った結果、気づけば自宅に設置されていました。

勢いって怖いですねー。

使ってみて

実際に設定してみるとGUIは格好いいですし、「かんたん設定」というタブも用意されていて、まず使えるようにするだけならこれまで使ってきた無線LANルータと変わらないくらいの時間で設定できました。

かっこいいGUI

ただ今回自分がやりたいのはただ設置するだけではなく、細かなネットワークの設定もしたいわけで、そうなるとGUIだけでなくCUIでの設定も必要です。

業務でLinux等のCUIはよく触っているのですが、YAMAHAの機器の設定は初めてだったのでこちらはなかなか苦戦…。

とっつきにくいCUI

IPv4 over IPv6、ポートVLAN、フィルタ設定、ポートフォワードの設定などなど、購入する前に考えていた3倍くらいやることがあり、1週間くらい調べて設定してを繰り返していました。

※自宅のルータであれこれやっている間は自宅のネット環境も使い物にならないので事前に必要なことは調べてからやったほうがいいです。(自戒の念を込めて)

このあたりの設定を深掘りするときりがないのでまた機会があれば書きたいと思います。

現在は一通り設定して少し落ち着きましたが、本来やりたかったサーバ公開はまだこれから…
ネットワーク関連も奥が深いです。

今回はこのあたりで締めたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。