社内イベント紹介

ご覧いただきありがとうございます。

今回のイベント紹介を担当しています。第1ユニットの「チェン」です!

2023年11月末に開催したダンデライオンズの期末報告発表会を紹介します。各セクションが紹介した内容、来期計画、また感想について話したいと思います。今期はセクション単位での報告になりました。

第0セクション

第0セクションは、第0ユニット(WEBデザイン)と第3ユニット(クラウド・インフラ)で構成されています。まず、第0ユニットからです。主な内容は以下になります。

第0ユニットのキーワードはWebデザインなので、最近のWebデザインのトレンドを紹介したり、ダンデライオンズのリクルートサイトやコーポレートサイトの更新内容も紹介しました。新しく作ったホームページがすごくおしゃれで綺麗ですね!

コーポレートサイト

第3ユニットの発表内容は以下になります。

  • サーバー管理 常時対応
  • サーバー管理 今期特別対応
  • サーバー管理 セキュリティ増強
  • ランサムウェアについて

第3ユニットは、主に社内インフラ構築とセキュリティを担当しています。ほかのユニットと比べて表に見えにくい活動ですが、第3ユニットのメンバーたちが支えていくれているこそ、日常業務がいつも作業しやすい環境ができるんです。ありがとうございます!

最新のランサムウェアを紹介

第1セクション

第1セクションは、第1ユニット(AI)と第2ユニット(ローコード)で構成されています。

第1ユニットの発表内容は以下になります。

  • カードゲーム「ハローワールド」の紹介
  • AI画像認識システムの紹介
  • ラッキーボックス:https://luckybox.jp/ec/

第1ユニットのキーワードは、AIとビッグデータです。今期の成果物は、AIとビッグデータを融合してAI画像認識システムとAI対戦カードゲーム「Hello World」でした。AI画像認識というのは、ユーザーが事前にトレーニングした画像認識システムを使ってスマホやパソコンでものを識別させる技術です。まだまだ開発途中ですが、色んな場面で活躍できそうな技術なので、とても期待しております。また、発表会の時に、QRコードを読み込み、実際に「Hello World」のカードゲームを体験しました!

AI画像認識システムを使用しているECサイト

第2ユニットの発表内容は以下になります。

  • 勤怠システムのOutSystems化
  • 勤怠アプリAPIについて
  • ディスカッション(操作感・要望)

第2ユニットは、主に社内勤怠管理システム開発を担当しています。すでにみんなさんが使われている勤怠管理システムは、使っている時、追加してほしい機能あればいいななどの意見を聞いて、様々な機能を追加したり、さらに、APIを使って、スマホでいつでも勤怠入力ができるようになりました。

スマホでのイメージ

来期計画

今回の期末報告会では、各ユニットは、今年度それぞれの成果物について発表してきました。そして、次期から何をするのかについても目標をあげました。今まで各ユニットの特徴を活かして開発が行われてきましたが、次のアジェンダとして、まずは、成果物を完成するよう目指しています。成果物が完成したら、それぞれ違うものを連携して、一つの成果物を作ります。例えば、従来の勤怠入力システムでは、社員がパソコンやタブレット端末のパスワードを忘れてしまうと、勤怠入力ができなくなる可能性があります。しかし、画像認識システムを導入することで、社員の顔や指紋などの生体情報で認証を行うため、セキュリティを強化することができます。

今年の目標

感想

ウェブデザインのトレンドを紹介するなど、第0ユニットの取り組みは、社内外からの印象をアップさせるのに役立つと感じました。また、リクルートサイトやコーポレートサイトの更新内容を紹介したことは、採用活動やブランディングにも効果的だと思います。

社内インフラ構築とセキュリティを担当する第3ユニットの取り組みは、目に見えない部分で大きな貢献をしていると感じました。また、第3ユニットのは、他のユニットのメンバーにとっても心強い支えになっているのではないでしょうか。

AI画像認識システムとAI対戦カードゲーム「Hello World」は、いずれも今後の活躍が期待できる技術だと思います。特に、AI画像認識システムは、さまざまな場面で活用できる可能性を秘めているのではないでしょうか。また、AI対戦カードゲーム「Hello World」は、教育や娯楽など、さまざまな用途に活用できる可能性があると思います。

社内勤怠管理システムの機能追加やスマホでの勤怠入力への対応は、従業員の利便性向上につながる良い取り組みだと思います。特に、スマホでの勤怠入力は、従業員の働き方改革にも貢献するのではないでしょうか。

今回の紹介は以上になります。次回の社内イベント紹介もお楽しみに!

社員紹介

ご覧いただきありがとうございます。

はじめまして、今年4月ダンデライオンズに入社した中国出身の「チェン」です。

経歴

来日前、中国で理系の大学を卒業し、そのまま機械エンジニアとして3年間働きました。日本のアニメや文化に興味があるために、独学で日本語をN1まで勉強していました。そして、日本に留学することを決意しました。

来日後、日本の文系大学院に入学しました。去年の9月大学院を卒業し、今年の4月にダンデライオンズに入社しました。今は第1ユニットに所属しています。

現在の活動

入社してから基本的なIT知識の研修を受けました。プログラム言語はもちろん、社会人にとって必要なビジネスマナーもしっかり学んでいきました。研修期間中にITパスポート資格を取得し、現在は基本情報技術者資格に向けて勉強しています。また、8月からプロジェクトに参画することになり、学ぶことたくさんあってなかなか難しいですが、先輩たちがいつも助けて頂いたおかげで、だんだん慣れてきました。これからもっと頑張りたいと思います。そして、一日のスケジュールも紹介したいと思います。

8:45  出勤

9:00 作業開始(メールとスケジュールをチェックしてから作業します)

12:00 昼休み(基本的にお弁当を持って行きます)

13:00 作業再開

16:30 夕会(情報共有、進捗状況の報告など)

18:00 退勤

興味

激辛料理大好きです!激辛料理に挑戦することが好きです。それでは、最近食べた激辛料を紹介させていただきます。

まず一つ目はこちら、COCO壱番屋の激辛料理です。ご存知かもしれませんが、COCO壱番屋では、カレーの辛さを選択することが可能です。1辛の32倍と言われる一番辛い15辛カレーです。すごく美味しく頂きました!

coco壱番屋15辛カレー

二つ目は、名古屋ですごく有名な中国料理「味仙」の台湾ラーメンです。台湾ラーメンがそもそも辛いですが、普通の台湾ラーメンで満足できない自分は、いつも一番辛い5辛のラーメンを食べます。

台湾ラーメン1~5辛

また最近は、キャンプにはまっています。美しい夕日を楽しみながら、美味しいキャンプ飯を食べるのは最高でした!

以上になります。

次回の社員紹介をお楽しみに!

DRESS&GROOMING -身だしなみ- 2023年度

こんにちは。第1ユニットの「チェン」です!
今回は身だしなみ研修を参加させていただきました。そして、今回もBrilliant Impressionの森内様に講師していただきました。

研修の流れとして、前半は「正しい身だしなみセミナー」を受講し、後半は、研修を受けるメンバーが一緒にスーツの店に行き、「オーダースーツの作成」をしました。具体的な内容は以下になります。

「正しい身だしなみセミナー」


この研修では、主に社会人として男性と女性の基本的な身だしなみを勉強しました。スーツのポケットに物を入れないとか、場面の違いによってネクタイの柄が変わってくるとか、普段だとぜんぜん気づかなかった習慣が、ビジネスの場合では失礼である。ということが改めて勉強になりました。

立つときに、スーツの一番下のボタンを外すのが習慣となった理由は、ボタンを外した方が、馬に乗るときに、動きやすいためです。理由を知り、スーツの歴史の長さとその面白さを感じました。

セミナーに参加するみんなの様子

セミナーの最後の質問コーナーでは、自分がネクタイを結ぶのが苦手だと聞いた森内様が、みんなにネクタイの結び方を教えてくださり、みんなで一緒に練習しました。とても助かりました!

ネクタイの結び方を練習している様子

「オーダースーツの作成」

セミナーの研修が終わった後、森内様と一緒にKASHIYAMAさんにお邪魔して、それぞれ自分に合わせるスーツの採寸をしていただきました。
始めてのオーダースーツなので、スーツの生地とか、裏地の柄とかをどう選択すればわからなかったのですが、店員さんと森内様からアドバイスを頂いたおかけで、無事スーツの採寸を終えることができました。

スーツの生地を選ぶ様子

before/after

before
after

スーツの完成まで少し時間がかかりましたが、ようやく完成した新しいスーツを着ると、自分の体のサイズにピッタリする感触、おしゃれな裏地柄、しかもスーツの色を紺色にしたので、beforeの写真よりイメージがもっと明るくなって、ずいぶん変わりました。

「感想」

今回の「身だしなみ研修」に参加することで、社会人として基本的な身だしなみを勉強しました。今回の研修を通して、ビジネスの場面における身だしなみの基本の習得した上で、ビジネスマナーも一緒に勉強しました。さらに、スーツを着ている以上、個人だけでなく、会社のイメージも代表することも意識することができました。お店にお邪魔してオーダースーツを作っていただくことは、スーツに関する知識をたくさん勉強し、これからスーツを購入する際に貴重な経験になると思います。本当にありがとうございました!

今回の記事は以上です。
次回の記事もお楽しみに!