技術者ブログ OutsystemsとAPIについて、紹介します。

皆さん、こんにちは、第1セッションのイエンです。技術者ブログとして、日ごろ学習内容をご紹介します。

今回は、OutsystemsでAPIの作成をデーマにしています。

OutsystemsとAPIの概要

Outsystemsって何?APIって何?とういう方はいると思います。

OutSystemsは、先進的な企業向けに高性能ローコード/クラウドネイティブ開発プラットフォームをグローバルに提供しています。

APIとは「アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)」の略称です。一言で表すと、ソフトウェアやプログラム、Webサービスの間をつなぐインターフェースのことを指します。

Outsystemsの拡張サービスとしてRestAPIが提供されています。RestAPIとは、Webシステムを外部から利用するためのプログラムの呼び出し規約(API)の種類の一つです。メソッドを公開して別のシステムが情報を取得または操作できるようにするには、RestAPIを利用します。

APIの作成方法

OutsystemsとAPIをより深く知っていただくために、作成したものを紹介したいと思います。

自社の勤怠システムをOutsystemsでスマホアプリ化するには、アプリから呼ばれるAPIが必要となります。それで、Outsystemsでの提供されているRestAPIサービスを使用して、APIを作成しました。アプリから呼ばれるAPIは勤怠情報登録と年休登録です。

本記事ではOutsystemsでRestAPIサービスとRestAPIメソッドの作成方を紹介します。

・はじめに空アプリを作ります。

①Outsystemsを起動して、「New Application」をクリックします。

②「From scratch」を選択して、「Next」をクリックします。

③「Reactive Web App」を選択して、「Next」をクリックします。

④アプリ名とDescriptionを書いて、「Create App」を選択します。

⑤アプリを作成できました。

⑥「Create Model」をクリックすると、開発ツールなどが開きます。下記のキャッチャーになりました。

・次にRestAPIサービスを作成するには、下記のステップの通りです。

①[Logic]タブで、Integrationsフォルダを開きます。

②[REST]を右クリックし、[Expose REST API…]を選択します。

③ RestAPIの名前を設定します。

・続いてRestAPIメソッドを作成します。

① 作成したRestAPIサービスをを右クリックし、[Add REST API Method]を選択します。

② RestAPIメソッドの名前を設定しま。

例: GETRegisterUser

・作成メソッドをダブルクリックすると、APIロジックの記載所が表示されます。

GETRegisterUserメソッドのロジックです。
年休と勤怠情報が表示され、年休、出勤、退勤ボタンを押下すると入力情報をDBに登録できます。

感想

過去にAPIを触ったことがなかったので、今回は0から始まりました。不明なことがたくさんありましたが、インターネットで情報を調べて、慌てずに一個ずつを解消していくことで完成できました。今回の勤怠システム連携課題のおかげで、APIの分野を学習し、新しい知識やスキルなどを蓄積することができ、大変勉強になりました。

次回は作成したメソッドの中身を説明したいと思います。お楽しみに!

社員紹介(29-2)

皆さん、こんにちは!

イエンです。ダンデライオンズに入社して2年目になりました。

現在の活動

去年の10月からJava AppletからTypecriptへ変換するというプロジェクトに参画しています。

プロジェクトに入って、要件から設計、製造、システムテストまで作っていきました。現在は性能改善に苦労しています。プロジェクトの参画中に重要な経験を蓄積でき、スキルもだんだんアップしていきます。初めての案件なので、分からなかったことがたくさんありますが、他のメンバーに積極的に教えて頂いた為、順調に作業を進めていました。

今回のブログで1日の仕事の流れをシェアしたいと思います。
8:50 出勤
9:00 仕事開始
9:30 朝会(共有情報展開)
朝会が終わったら、作業再開
12:00 – 13:00 お昼休み
17:30 夕会(本日の状況と明日の予定を報告する)
18:00 退勤

案件以外はユニットの活動をしています。OutSystemで勤怠システムのAPIを作っています。勤怠システム作成のため、OutSystem、APIについて、勉強しました。それによって、新しい分野を学ぶことができ、自分のスキルの幅が広がりました。

勤怠システムAPIとして下記の4機能を制作しました。
①今年度年休数を取得、対象日付を本日に設定
②デフォルト設定の開始時間/終了時間を設定
③対象日付に年休登録
④対象日付に出勤時間と退勤時間を登録

勤怠登録システムの初期表示(開発中画面)

趣味

前回の社員紹介で書いた通り、私の趣味は旅行することです。

連休の時にはあちこち旅行します。新しい地域へ行くたび、素晴らしいな景色を見物でき、面白いことを体験しました。

岐阜県の雪節
京都府にある海岸

今年の行ってきた場所でした。

以上になります。

次回の社員紹介をお楽しみに!

社員紹介(29)

「Xin chào」初めまして、ダンデライオンズの第1ユニットのイエンです。ベトナム ホーチミン市出身です。

経歴

4年前に留学生として来日しました。名古屋経営会計専門学校で日本語を勉強しました。日本語学校を卒業したら、東京IT会計専門学校名古屋校でIT技術を学びました。学生時代で様々な職業でアルバイトをしていました。重要な体験でした。

今年の4月からダンデライオンズの新入社員になりまして、現在はプロジェクトに参画しました。

現在の活動

入社6ヶ月になりました。入社して研修を受けられました。研修期間では様々なプログラミング言語の基礎知識、データベース、ウェブデザインスキル、ビジネスマナーを学びました。研修が終わって、TypeScript言語でハロワゲームウェブ版の作成を始めました。その上でプロジェクトに入る前に、事前準備のため、AngularJS、Wijmo、IBM Db2などを勉強しました。とても経験になりました。

プロジェクトに参加したばかりなので、まだまだ学ぶことがたくさんあると思います。しかし、勉強したものを活用し、チャレンジしたいです。

趣味

私の一番好きなことは色々な所へ行ったり、その土地の食べ物を食べたりすることです。それも日本への留学を決めた多くの理由の1つです。それ以外は週末や祝日などに料理を作ったり、友人と外食したり、映画を見たりしています。

日本の国内で色々な場所に行ったことがあります。京都だったり、大阪だったり、横浜だったり、富士山に登ったりしました。楽しかったです。

横浜の夜景でした!

次回の社員紹介をお楽しみに!

社内イベントーLINEにて写真コンテスト

第1ユニットのイベントのブログ記事を担当するイエンです。入社してから、初めてユニット活動に参加させていただきました。

開催概要

ユニット活動で、イベント開催を行いたいが、コロナの感染者数が多くて、なかなか出来なかったです。そして、オンラインでの飲み会やゲーム大会は以前に開催しましたし、SNS映えする勉強会を行いました。そのため、他のアイデアを考えないといけないです。(笑)
皆さんの撮った写真を集めるというアイデアが出てきて、写真コンテストというイベントを開催したいと考えました。


■ イベントの内容として、「暑い!ダンデの夏。2022」というテーマの写真を募集しまた。
■ LINEグループに応募作品を投稿し、全員で審査しました。

投稿された応募作品

■ 投稿された12件の中に皆さんから「いいね」の数により、下記順位になりました。

第3位の作品

会社帰りに見た連休前の澄んだ積乱雲

第2位の作品

国宝、夜のタンポポ

第1位の作品

高山市の道の駅で撮った写真です。涼しくて、とても気持ちが良かったです。
皆さんに共有できて、良かったです!第1位方の感想でした。

渓流の採集ツアー

今回のイベントでは、みなさんが積極的にご参加いただき、ありがとうございました。
次回のイベントをお楽しみに!