2022年3月インターンシップ体験談②

※3月に当社でインターンシップを行い、日本人大学生の方1名、外国人留学生の方5名に参加していただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

日本人大学生(女性)

この度、株式会社ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。

インターンシップ自体は何度か経験がありましたが、自分以外全員が外国の方というのは初めての経験だったため、最初はとても緊張しました。

初日はSNSのスタンプで使うフレーズを決め、それらを日本語以外の言語に翻訳するというグループワークを行いました。

フレーズを決める際にスタンプのイラストのみを見ながらどんなフレーズがいいか話し合ったのですが、一つのイラストから多くの意味合いが出てとても面白かったです。その後の日本語の翻訳をする作業では、この日本語はどんな意味なのか、どんな時に使うのか分かるように伝えることがとても難しかったです。ただ、考えることで、いつも使っている言葉を一度振り返ってみるいい経験になりました。また、初めてのグループワークにも関わらず、一致団結して行えたことがとても嬉しく感じました。

今回の貴重な経験は、今後の就活や生活にも忘れずに活かしていこうと思います。

ネパール人大学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。

私はネパールから参りました。現在、星城大で勉強しています。インターンシップに参加している皆さんは各々違う国の出身で、文化が違って本当に面白かったです。最初、皆違う国の出身だと知ったとき、うまくコミュニケーションをとることができるかどうか不安でしたが、実際に話してみるとそうでもないと感じました。また、お互いの国のことを話すと多少似ている部分も見つかり、面白いと思いました。

インターンシップでは、マインドマップを使って、自己紹介や会社の面接の質問に対してどのように考えればいいのかを学びました。ほかにもビジネスマナーや慣用表現語彙、ことわざなども学ぶことができました。

また、スタンプ、レトロゲームやHELLO WORLD動画企画のペルソナを作り、市場調査をしてそのテーマごとに皆でグループディスカッションをし合って、よりいいペルソナ作成することができました。グループディスカッションでは自分が考えもしなかったアイディアが次々出てきたとき、本当に面白かったです。また、HELLO WORLD動画企画の演出シーンも皆で考え、撮影するのが楽しかったです。

インターンシップを通して、改めてチームワークが非常に大切だと考えるようになりました。このインターンシップで学んだこと今後、活かしていきたいと思っています。

コートジボワール人大学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。

今日は、ダンデライオンズのインターンシップでの、美しく、学びある経験についてお話したいと思います。様々な国から集まった仲間と一緒にインターンシップに参加しました。

初日はとても緊張していて、説明されたことをどのくらい理解できるかが少し不安でした。

その日は「マインドマップ」から始まり、初めて聞くことばかりでした。説明を聞いた後、マインドマップを使って自己紹介を作りました。マインドマップについて学ぶのはとても興味深く、すでに日々の活動で無意識にマインドマップを使っていることに気づきました。

また、この日はスタンプについてグループディスカッションを行いました。課題は、スタンプのイラストの様子から、それに合う言葉を考えることでした。チームの多様性が活かされた、学びある素晴らしいディスカッションになりました。私たちは、そのスタンプを皆が使いたくなるようなものにすることができました。

また、ダンデライオンズの代表からビジネスマナーについてお話を伺いました。とても興味深い内容でした。日本の会社で働きたい私たちにとって、習慣やマナーを知っておくことは大切なポイントです。すべての説明を聞き取るのは難しかったものの、要点ははっきり分かったし、すぐに理解できなかった部分についても自分で調べるなどして理解を深めることができました。

このインターンシップでの体験は本当に楽しくて、いい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

2022年3月インターンシップ体験談①

※3月に当社でインターンシップを行い、日本人大学生の方1名、外国人留学生の方5名に参加していただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

ナイジェリア人大学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。

最初の日に会社についての説明を受けました。

一番学んだことはマインドマップについてです。キーワードを決め、そのキーワードからマインドマップ使って色々なアイディアを表現できるようになりました。とても使いやすく、今後活かしたいと思っています。

また、SNSのスタンプに使うイラストを見て、キャラクターデザインに似合う言葉を仲間と一緒に決めました。皆が自分の意見をどんどん出して、その中から一番良い言葉を決めました。そして日本語から5カ国に翻訳しました。完成したスタンプを見てとても嬉しかったです。

ビジネスマナーでは名刺交換のやり方を教わりました。実際に株式会社ダンデライオンズの社員と名刺交換をしました。緊張しましたが、できてうれしかったです。

また株式会社ダンデライオンズの「HELLO WORLD」で初めて遊んでみました。ルールがわかりやすく、とても楽しかったです。その後、グループディスカッションで「Hello Worldの動画企画」について話し合い、実際に動画撮影を行いました。難しかったですが本当に楽しかったです。

株式会社ダンデライオンズの雰囲気や働く人の様子なども知れてよかったです。

本当に心から感謝しております。この1週間、ありがとうございます。

チェコ人大学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。

私はチェコ出身で、2018年の春に来日して大学に入学しました。今年の4月からダンデライオンズに入社する予定です。インターンシップは、ダンデライオンズの雰囲気を入社前に体験できる貴重な機会でもあり、非常にありがたく思います。

インターンシップには私を含めて6ヵ国出身の人が参加しているので、国際交流の場としても充実していました。実際、課題についてのディスカッションでは、皆それぞれの考え方や価値観が窺えました。インターンシップの課題は「SNSのスタンプ作成」や「世界のレトロゲームユーザー層について」など様々でした。皆で話し合って、市場調査を行って、マーケティングにおいてターゲットを絞るスキルを身につけました。

 スタンプ作成では、皆でスタンプのセリフを考え、私はチェコ語に翻訳しました。「よろしくお願いします」などの皆よく使っている日本語のフレーズは、翻訳が意外と難しくて、同じニュアンスを持つチェコ語の言葉についてよく考えなければなりませんでした。

 実務体験の他にも、日本のビジネスマナーやビジネスに相応しい日本語を教わりました。その知識を、まもなく始まる私の会社員生活でフルに活かしたいと思います。

2021年夏季インターンシップ体験談②

※今夏に当社でインターンシップを行い、日本人大学生の方2名、外国人留学生の方3名に参加していただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

中国人留学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加させていただきました。

このインターンシップを通じて、色々なことが勉強になりました。

まず、日本のビジネスマナーを学ぶことができました。自分は日本での就職を考えています。なので、これから自分が就活し社会人になる前に、社会で一番基礎的かつ重要なビジネスマナーを学ぶ貴重な機会になったと思います。

さらに、日本のサブカルチャーを題材にしたバナー制作やHELLOWORLDの動画企画などのテーマで、グループディスカッションを行いました。ディスカッションでは、さまざまなアイデアを交換しました。特に、他人の意見を聞いてそれに触発されて新しいアイデアが出てくることが面白く、有意義だと感じました。

また、システムのテスト体験もしました。テストをきちんと完成させるには、たくさんの細かい点を注意しなければならず、思ったよりも簡単ではありませんでした。

そして、今回のインターンシップで一番面白いと感じたのは、ダンデライオンズのカードゲーム『HELLO WORLD』の動画撮影です。ディスカッションして考えた企画を元に、『HELLO WORLD』の楽しさを伝える動画を撮影しました。自分を含めた留学生のインターンシップ生と日本人のインターンシップ生とが、『HELLO WORLD』をプレイしていくことで仲良くなることができて嬉しかったです。

インターンシップを通じて、日本のIT企業の雰囲気を体験し、IT企業の仕事やマーケティングに触れることができました。今回の経験が貴重で有意義なものになると信じています。

ありがとうございました。


中国人留学生(女性)

 今回、株式会社ダンデライオンズの夏のインターンシップに参加させていただきました。

私は現在大学三年生で、日本での就職を考えています。日本の会社がどのような雰囲気で仕事をしているのか、また、日本の会社の文化は自分の国とどう違うのか学びたいと思い、参加させていただきました。

今回、一番印象に残っているのはSNSのスタンプ作成です。スタンプ作成では、イラストに合うフレーズを日本語や中国語などのさまざま国の言葉で考えました。

私は大学で国際関係の勉強をしているので、始まる前にカリキュラムを聞いた時から面白そうだと思っていました。そして、実際に体験してみてとても勉強になりました。

特に学びになったのは、日本語のフレーズを中国語に直す時に、そのまま通訳すれば良いわけではなく、その国の状況を考えながら使いやすいフレーズを考える必要があるということです。

また、スタンプ作成やディスカッションでみんなで話し合うというのも、私にとっていい経験になりました。

インターンシップが始まる前は本当に不安でしたが、インターンシップが始まると不安がなくなっていきました。学びたかった日本の会社の文化だけでなく、本当にたくさんのことを勉強することができました。また、他のインターンシップ生や担当の人も優しくて、わからないことを詳しく教えてくれて、本当にうれしかったです。

インターンシップに参加させていただき、ありがとうございました。


韓国人留学生(女性)

今回、株式会社ダンデライオンズの夏のインターンシップに参加いたしました。

私は大学卒業後に日本で就職したいと考えていて、日本の会社の雰囲気やマナーについて学びたいと思い、インターンシップに参加しました。また、インターンシップをきっかけに、自分の将来についてより深く考えたいというのも参加の理由です。

今回のインターンシップを通じて、色々なことを学びました。

一日目では、マインドマップの作成を通じて自分を探してみることができ、自分が何をしたいのかを考えていく上でのヒントになりました。

また、SNSのスタンプ作成では、イラストに合う表現は何かを、日本語、中国語、韓国語、英語、フランス語で考えました。日本語の表現を、韓国語で言い表すとどうなるのか考えるのは難しかったです。

二日目では日本のビジネスマナーについて学びました。日本のマナーが江戸時代から続いていて今でも使われているということを知り、勉強になりました。
また、日本のサブカルチャーについて調べ、それを元にECサイト向けのバナーを作りました。私は絵を描くことが好きなので、バナーのデザインを担当しました。自分の好きなことが役に立ったように思いました。

三日目では、ダンデライオンズのカードゲーム『HELLOWORLD』の楽しさを伝えるための動画の企画をしました。『HELLOWORLD』を実際にプレイして楽しさを体感した後、どうすれば楽しさを伝えられるか考え、ディスカッションをしました。

今回のインターンシップで日本の会社の雰囲気を知ることができ、マインドマップを使って自分について考えることもできました。
また、ディスカッションなどを通じて自分で考えて意見を言うことがたくさんできて、いい経験になりました。

この経験を活かして、今後も頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

2021年夏季インターンシップ体験談①

※今夏に当社でインターンシップを行い、日本人大学生の方2名、外国人留学生の方3名に参加していただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

日本人大学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加させていただきました。

このインターンシップは驚きの連続で、毎日が新鮮に感じました。

初めに驚いたのは、インターンシップが始まる前のことです。今回のインターンシップの参加者5人の中で、日本人は僕を含め2人しかいませんでした。他の3人は、韓国の人が1人と中国の人が2人でした。
最初は少し緊張したけど、話しやすい人ばかりで、インターンシップの期間中お互いの国についてたくさん話すことができました。

また、僕にとって印象深い出来事となったのは、SNSのスタンプ作りの時のことです。
日本でよく使う言葉と同じ音が、他の国では全然違う意味の言葉として存在していると知って、ものすごく驚きました。
日本独自の言葉だと思っていたものが、意味に違いはあれども他の国で通じるとは、思ってもいませんでした。

その他にも、ECサイト向けのバナーを作ったり動画の企画を練ったりするなど、普段の生活ではしないような体験や学べないようなことばかりで、とても新鮮でした。

今回のインターンシップでの貴重な経験、学んだことを活かして精進していきたいと思います。ありがとうございました。




日本人大学生(女性)

この度、ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加させていただきました。

初日からすごく緊張していて、会社の場所も分からず一人ウロウロして辿り着いた所、担当の社員さんが笑顔で出迎えてくれました。
その後会社説明を受けると、和やかな雰囲気の会社だということが伝わり、少し緊張が解れました。

インターンシップのカリキュラムの中で私が特に印象に残ったのは、SNSのスタンプを考えたこととビジネスマナーを教わったことです。

SNSのスタンプ作りでは、スタンプに使われる文言を考えました。
日本語で文言を考えた後、留学生のインターンシップ生を中心にそれぞれ中国語・韓国語・フランス語・英語の表現を考えていきました。この過程が面白く、国境を越えた環境に触れられる貴重な時間となったと思います。
また、初めてのグループワークにも関わらず、一致団結して進めることができ、チームワークの良さを実感できたことが嬉しかったです。

ビジネスマナーの講習では、古くから伝わる日本のマナー「江戸しぐさ」を教わりました。
留学生である他のインターンシップ生にとっては、日本の歴史に触れる機会となったと思いますし、私自身も今までマナーについて改めて考えるいい機会となり、学びを深めることができました。
特に、「相手の時間を無駄にしない」という考え方は、自分を振り返った時に痛感する部分があり、強く印象に残りました。

その他にも、ダンデライオンズのカードゲーム『HELLO WORLD』を体験して動画を企画したり、自分達と同じ層にターゲットを絞ってペルソナ制作や市場調査したりしました。資料作りでは、各分担に分かれて協力して制作にあたりました。
今まで個人でプレゼンをする機会が多かったので、自分と相手の意見を交換してチームで作業を進めていくという経験も学びになりました。

今回のインターンシップでは多くの学びを得られ、本当に貴重な経験となりました。この学びを今後の自分につなげていきたいです。

2021年インターンシップ体験談②

※今冬に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方2名に参加をしていただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

中国人大学生(男性)

私が志望している情報システム業界と日本の会社文化についてより詳しく知りたいと思い、この度ダンデライオンズのインターンシップに参加させていただきました。一週間という短い期間での、販売商品のペルソナの確立・市場調査・プレゼンという課題はすべてが新たな経験であり、毎日ワクワクしていました。

GROUP DISCUSSION

初対面のメンバーがいるので、初日はうまく意見や作業がかみ合わず、停滞する場面もありました。しかし2日目に、メンバーが徐々にお互いのことをわかってきた時点で担当の見直しを行ったところ、その後はとてもスムーズに課題に取り組むことができました。

そして、一番印象深かったのはビジネスマナー講座です。2日目の朝に『江戸しぐさ』といった江戸時代から伝わるマナーの貴重なお話を聞き、今後の生活に活かせると感じました。また、水引き細工の制作は一番面白いと思いました。

私はよく正月の時に、水引付きの装飾を目にすることがありますが、水引の作り方自体は全く知りませんでした。今回のインターンシップで、水引の持つ意味合いと制作方法をよく理解しました。水引の制作はとても楽しく、何度もやりたいです。

WORK SHOP

ダンデライオンズのインターンシップに参加し、グループディスカッションの必要性に非常に強く共感したため、自分もダンデライオンズの一員として一緒に盛り上げていきたいという想いが強くなりました。

2021年インターンシップ体験談①

※今冬に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方2名に参加をしていただきました。当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

インドネシア人大学生(女性)

この度、株式会社ダンデライオンズの冬季インターンシップに参加させていただきました。

インターンシップに参加することは初めてでしたが、「人」というテーマで他人に対する想いを忘れずに、ニーズを考えて解決法を見つけることを意識しながら参加しました。

初日はこれからの就職活動などに役に立つ、「マインドマップ」を使って自己紹介を作成したり、母国語や母国の文化をスタンプへ落とし込みLINEスタンプのデザインを作成したりしました。その後、グループディスカッションで他のメンバーとアイデアを交換しながら決めていきました。

GROUP DISCUSSION

別日に紹介された「江戸しぐさ」というビジネスマナーの由来とも言えるものが、今回のインターンシップの「人」というテーマに繋がり、ビジネスマナーというものは相手を優先する意味が含まれていることに気が付きました。

また、商品販売の基本となる「ペルソナ確立」と「市場調査」に挑戦し、自分が選んだ日本の雑貨、文化(水引)、と娯楽(レトロゲーム)アイテムをいかにして海外に広げ販売できるかを教えていただきました。その際、日本文化の一つである水引細工のストラップを初めて作りましたが、可愛くできたことがとても嬉しく、さっそく自分のスマートフォンに付けました!

WORK SHOP

今回の貴重な教えや体験を将来に活かすことができるよう、インターンシップで体験したことを忘れずに頑張っていきたいと思います。

この度は、本当にありがとうございました。

2020年インターンシップ体験談①

※5~6月に、外国人留学生の方にインターンシップに参加していただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

フランス人留学生(女性)

この度、株式会社ダンデライオンズの5・6月のインターンシップに参加しました。

この間でさまざまなプログラミングのソフトウェアを紹介してくださったり、 ショッピングサイトの業務を体験したり、日本のビジネス文化を身に付けたりしました。

最初は、紹介されたプログラミングを初めて使ってみましたが、基本のツールやタグなどの使い方や新しい専門用語を身に付けることに挑戦しました。様々な基本講座のおかげで、たくさんの知識を学ぶことができました。
言語についてだけでなく、プログラムの使用方法についても学ぶことができました。
他にも、プロモーションサイトなどを作成するためにブレーンストーミングでアイディアを出して、とても面白い体験ができました。

アイディア出しの様子

また、セミナーや会議室までのご案内を通じて、日本のビジネスマナーを勉強しました。
フランスと違う点がいくつかあり、失礼なことを言ってしまわないかと、会議室まで
ご案内したときには緊張しました。

身嗜みレクチャーの様子

理解ができなかった際には、皆様が分かるまで丁寧に説明してくださいました。
非常にありがたかったです。

今回のインターンシップに参加してよかったです。

インターンシップ体験談①

※今夏に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方2名と日本の大学生の方1名に参加をしていただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。


↓以下記事になります。

この度株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加しました。

この5日間で自己紹介やビジネスマナー、名刺交換など日本の企業に就職する際に役立つ知識を身につけたり、ショッピングサイトの運用業務を体験しました。実際に社会人として名刺交換をしたときはすごく緊張していました。

自己紹介ではマインドマップを作って自分の趣味・最近の自分のニュース・自分の未来像を紹介しました。マインドマップを使ってみるとより詳しく話せると思いました。

また皆と一緒にハローワールドという会社が企画しているカードゲームで遊びました。
実際に遊んでみると楽しかったです。

仕事中や人間関係などに差をつけるにはどうしたらいいのかということを詳しく説明していただきました。とても役に立つと思いました。

そしてショッピングサイトの運用業務の中で日本の雑貨・日本の文化・日本の娯楽についてグループディスカッションをしながらペルソナの仮説を立て、実際の市場調査を行い、情報を収集しました。自分の想像とは全然違う調査結果が出た事に驚きました。

外国人の人がよく買う商品、そしてその人にはどんな特徴があるかがわかりました。

名古屋経済大学 ベトナム人留学生(男性)

インターンシップ体験談②

※今夏に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方2名と日本の大学生の方1名に参加をしていただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

↓以下記事になります。

今回、株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加しました。 五日の間にいろいろなビジネス知識を学び、たくさんの実務経験を積みました。

具体的な実習内容についてはまずマインドマップという方法で自己紹介を考えて練習すること。
名刺の作成と交換練習、ショッピングサイトの実際の運用を体験して業務を行うことが含まれています。

その五日間の業務実習を通じビジネスマナーとグループディスカッションが深く印象に残りました。

江戸時代の「しぐさ」が現在ビジネスマナーの背景として、今でも影響を及ばしています。
特に新卒の学生たちにとって社会人になるための重要な授業と感じました。

またショッピングサイトで出品するために、雑貨、文化、娯楽というテーマによってグループディスカッションを行い、ペルソナ方法で作る仮説に関する情報を捜索し、データ収集をして分析しました。

実務での市場調査が難しいというより、広範囲でどのように目標を確定し、有用な情報を得ることのほうが大切だと思いました。

最後になりますが今回のインターンシップに参加して良かったです。 今後の私のキャリアプランまたは就職活動に役立つと思っています。

豊富な実務経験を習得でき、自分が本当にやりたいことおよび不足も見つけました。

名古屋大学大学院 中国人留学生(女性)