社内勉強会:要件定義について

前回の勉強会の様子 – フェイク画像の作り方

今回の勉強会記事を担当する第0ユニットの「みち」です。

我々システムエンジニアの仕事の一つである「要件定義」をテーマとして勉強会が開催されました。今回はその模様についてご紹介します。

勉強会の流れは、以下の通りです。

①「要件定義」とはどういうものか、という基礎知識を深めるための講義を行いました。

②ユーザ役を据え、ユーザ役から要求を聞き出し「要件定義」を実践しました。

③議事録を作成して内容の振り返りを行いました。

講義の様子

講義のあとはいよいよ実践です!

会社代表髙橋をユーザ役に据え、当社が開発予定のアプリについて要求を聞き出し、その内容を議事録に記載していきます!

ユーザから要求をヒアリング

勉強会に参加したメンバーが若手層とベテラン層にバランスよく分かれていたため、ヤングチーム、アダルトチームで分けて、それぞれで議事録を作成し発表することになりました!アダルトチーム側に属していた私は、恥ずかしいものは出せないなとプレッシャーを感じていました><。

アダルトチーム議事録作成の様子

最後に双方の議事録を発表し、振り返りを行いました!

振り返りの様子

ユーザの要求を正しく把握できているか、必要な機能・性能について認識祖語は無いか、ユーザの合意を得られる内容になっているかを確認しました。

議事録を作成することで文書化するスキルの重要性についても改めて理解でき、とても有意義な勉強会となりました!

それでは、次回の勉強会の記事をお楽しみに!