社員紹介(17)

はじめまして、6月に入社致しましたモンブラン推しと申します。今回は私の自己紹介をさせていただきます。

肩書

第2ユニットに所属しています。

経歴

商業高校にてJavaを学び、卒業後IT企業へ就職しました。
3年半ほどJavaメインのWebシステム開発・改善に従事し、ご縁がありダンデライオンズへ入社いたしました。

現在の業務

10月までバッチ系のシステム改善を行っておりました。システム独自のフレームワークであったこと、バッチ系の開発経験が少なかったことから戸惑いがありましたがとても良い経験になりました。現在は社内業務に従事しております。

自己アピール

趣味はゲーム、ガンプラ、読書とインドア一色となっております。好物はモンブランと牡蛎です。

RPGゲーム全般が特に好きで任天堂の「MOTHER」シリーズは定期的に引っ張り出しては1からプレイするということを出会ってから10年ほど続いており未だに熱は冷めておりません。なんで飽きないんでしょうね?

最近気になっていたガンプラ製作始めましたが昨今のコロナの影響により元々患っていた出不精に加速装置をつける勢いで見事に沼にはまっております。変形機構のある機体が好きで変形機体中心に制作を行っております。組み終える端から買い溜めしているガンプラが増えていく現象が発生していて令和史上最大の課題です。

積まれているガンプラ
積み上がったガンプラ達

以上、モンブラン推しの紹介でした。

次回の社員紹介もお楽しみください。

2020年インターンシップ体験談⑤

※今夏に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方4名と日本の大学生の方1名に参加をしていただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

ベトナム人留学生(女性)

この度株式会社ダンデライオンズの夏季インターンシップに参加しました。

今回、初めてインターンシップに参加したので、わからないことがたくさんありました。
そのため、初日は緊張していましたが、社員の方から教えてもらっているうちに、インターンシップの時間が楽しくなりました。

この5日間で自己紹介やグループディスカッションの仕方、ビジネスマナー講習、eBayの販売運用体験などを学びました。

名刺を作るために、自己紹介文を考えました。自分の名刺をいただいたときに、名刺交換の方法も学びました。実際に交換の体験もすることができ、よかったと思います。

また、eBayの販売運用の作業では難しいところがありましたが、頑張ってできるようになりました。

その他には、インターンシップ参加者の皆と一緒に日本の雑貨・文化・娯楽について、グループディスカッションをしました。積極的に自分の意見を出すことができました。
市場調査ではそれぞれ自分の国についてを調査し、ディスカッションをしました。海外の市場についても知ることができました。

今回は、いろんな外国人の方と一緒にインターンシップに参加させていただいて、たくさんの良い時間を体験しました。新しい知識を学んだり、皆と協力して励むことができました。

オフィスを移転しました!

こんにちは!
当社は10月にオフィスを移転いたしました。
住所は変わらず、名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークデザインセンタービル7階ですが
ラボ6からラボ8へ移転いたしましたので、ご来社の際はご注意ください。

大きな窓からは明るい自然光が差し込んでとっても気持ちいいです♪

社名でもある『ダンデライオンズ』、たんぽぽをモチーフにした当社の内装はそのまま引き継いでいます。
鮮やかな黄色と、優しい緑色のじゅうたんは当社のテーマカラー。
加えて、今回はおしゃれな壁も設置されました。

とってもかわいい木目調の壁は、入口入ってスグ!

次の記事もお楽しみに!

11月社内コンテスト告知!

弊社では11月に年間を通して活動してきた内容の報告会を行います。

ただの報告会ではなく、各ユニット毎に評価項目が設けられており、それぞれに他ユニットメンバー&代表により採点が行われます。

採点内容によって、次年度予算が決定されるため、各ユニットは今年の活動を惜しみなく発表してください!!

報告会の内容は、後日お届けさせていただきます。

Excelのショートカット使ってますか?

こんにちは、ダンデライオンズ第1ユニット所属のべーです

弊社も月日が立つに連れて新卒のメンバーも含めて、社員が増え、にぎやかになってきたと感じる今日この頃です。

そんな折、Excelに不慣れな知り合いにExcelの使い方をレクチャーする機会がありました。
その際、普段当たり前に使っているショートカットが一つ使うたびに感心されてしまい、これはまるで自分が「超できる人」になったようだ!とちょっと調子にのってしまいました。

そんなExcelのショートカット、特に今年新社会人になってExcelを触るようになった人(弊社メンバー含)に伝えれば、役に立つのではないか!

というわけで、今日は私が社会人になってから知って感動したExcelのショートカットを厳選して3つ紹介したいと思います。

前提として

「Ctrl+C」でコピー、「Ctrl+V」で貼り付けなど、Windowsで共通するショートカットは、当たり前に使っているよ!って人向けです。
(そもそもCtrlキーなんて使ってないよ!って人がもしもいたら、「Excel ショートカット」などで調べてみてください)

あと、PCの設定やOSの違いでショートカットが違う場合があると思いますが、ご自身の環境に合わせて読み替えてください。

1. 「Ctrl + Home」でA1セル(一番左上にあるセル)に移動する

お客様に提出するExcelファイルはA1セルにカーソルをあてて保存しておくのが当たり前!
そんな常識も社会人になるまで知りませんでした。

最初はいちいちA1セルまでスクロール・クリックしていましたが、何十もあるエクセルファイルにいちいちそんなことしていられません。

そんなときに便利なのが、「Ctrl + Home」です!

どこのセルを選択していてもA1セル(一番左上にあるセル)に移動します。

シートを切り替えるショートカット「Ctrl + PgDn」と組み合わせて「Ctrl + Home」「Ctrl + PgDn」「Ctrl + Home」「Ctrl + PgDn」…と連打すれば一気に全シートをA1に合わせることも。

2. 「Ctrl + d」で上のセルをコピー

今入力した内容を下のセルにもコピーしたい!って思ったことありませんか?

「Ctrl + d」を使えば、「セルをコピー」→「カーソルを下に移動」→「貼り付け」という3つの動作が「カーソルを下に移動」→「貼り付け」で済みます

いちいち元のセルを選択しなくてもいいのは使ってみると思っている以上に便利ですよ!

複数のセルを選択した場合は、選択した一番上の行が、残りのセルにコピーされます

同じようなショートカットで、左のセルを右にコピーする「Ctrl + r」というショートカットもあります。試してみてください。

3. 「Ctrl + Enter」で選択した複数のセルに一気に入力

「Ctrl + Enter」が活躍するのは離れたセルに同じ内容を入力するときです!

空白の欄すべてに自分の名前を入力したい…そんなことも一度にできちゃいます

…ちょっとびっくりしませんでした?
私は初めて見たとき思わず「おぉー」と声を出してしまいました(笑)

使う機会は他の2つと比べると少ないと思うかもしれませんが、工夫次第で案外使えるショートカットです。頭の片隅に入れておいて損はないと思います。

まとめ

いかがでしたか?

もしひとつでも「知らなかった!」というものがあれば幸いです。

Excelに限らず、アプリケーションのショートカットはたくさんあります。
全てを覚えることは難しいですが、自分の作業が少しでも楽になるように、1つずつ覚えていきましょう。

以上、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

社員紹介(5-2)

閲覧いただきありがとうございます。
今回の社員紹介記事を担当します「みち」です。2度目の登場です。

前回の投稿(コチラ)が2019年の8月ですので、約1年振りとなります。月日が経つのは早いものです。前回の投稿ではジム、バドミントン、ゴルフに触れていましたので、今回はこれらの近況をお話ししますね。

ジムについては、正直全然通っていませんでした(ノ∀*)。気にせず暴飲暴食の生活を続けていたのですが、今年の健康診断の結果をみて愕然・・・未知の数値を目の当たりにし、さすがにマズイと一念発起。最近は週1~2ペースで何とか通えています。コロナ禍により大変な時期ですが、在宅勤務の多さがジムへの通いやすさを手助けしているという嬉しい誤算もあったりします。ジムでは5kmほど歩いたり走ったりした後、適当なマシンを3種類ほどこなし、プールが空いているようであれば水泳で500mほど体を動かしています。平泳ぎのコツをYoutubeで見ては実践したりしています。多少は身軽になってきたかなと感じる一方、食べる量は減っているとは言えないので、目下の課題は食生活の改善ですね。家にあるとどうしても食べてしまう。°(´∩ω∩)°。

バドミントンは学校の体育館をお借りして週一で開催されていたのですが、こちらはコロナ禍の影響をモロに受けており、ここ数カ月間は体育館の利用が不可となっています。一日も早い再開を願っています。バドミントン選手のような体型・・・憧れますね。今はジャンプすら儘なりません。°(´∩ω∩)°。

ゴルフですが、相変わらず道具に全く触れていません(ノ∀*)。2018年→2019年ではゴルフ人口(年に一度以上コースに行った人口)は90万人減で550万人となったという記事を見かけました。コロナ禍ではゴルフ接待も禁止になっている企業もあるようです。完全個人競技とはいえ、やはり定期的にコースに行くという習慣・メンバーが安定していないと、なかなか継続は難しいかもしれませんね。一時期はスクールに通う等して、結構練習していたのですが、その技術が失われていくのは悲しいですね。°(´∩ω∩`)°。

さて、話は変わりますが、皆さん夏らしいことはしましたか?私は太陽光を浴びない生活を送っておりましたが、ありがたいことにBBQにお誘いいただき、ひと夏の想い出を作ることができました。

蟹、牛タン、シャインマスカット・・・(๑´ڡ`๑)

運動する習慣が継続していることを祈りつつ・・・今回はここまで!
ではでは!

2020年インターンシップ体験談②

※今夏に当社でインターンシップを行い、外国人留学生の方4名と日本の大学生の方1名に参加をしていただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

アメリカ人留学生(男性)

この度、株式会社ダンデライオンズの8月24~28日のインターンシップに参加させていただきました。

自己紹介の練習やビジネスマナーについて学んだり、LINEスタンプ作成などを行いました。
また、実際の業務に関わるペルソナの確立や市場調査のためのグループディスカッション、ショッピングサイト運用なども体験させていただきました。

最初はマインドマップを使って自己紹介の練習をしました。自分の頭の中の考えをまとめるのにマインドマップはとても便利だと思いました。

LINEスタンプの作成はみんなでよく使うフレーズやあったら使いたいなあと思うスタンプについてディスカッションをし、出た案を複数の言語に訳したりデザインを考えるのがとても楽しかったです。

江戸しぐさを通してビジネスマナーを勉強することも興味深かったです。何をするかしないべきなのかだけではなく、その文化や背景についても教えていただけました。

ECサイトの出品に必要なディスクリプションの作成では、商品をアピールする言葉を考えたり訳したりするのが楽しかったし、言語能力の向上にも役立つと思いました。

参加させていただけてよかったです。

技術者ブログ – 開発手法

技術者ブログとして日ごろ取り組んでいる学習内容をご紹介します。
今回はWEBデザインをテーマにしている第0ユニットです。

今回の技術者ブログは、社内でとある開発手法の違いで盛り上がったこと、調べてみるとまとめサイトでも勘違いしてる人が多いことからシステムの開発手法についてまとめました。

開発手法とは

まず、開発手法とは何かについて説明します。
システムを開発する際には設計・製造・テストといった工程があります。
システム設計までを上流工程、実際にプログラムを組んでいくところ(製造)から下流工程になります。
システムを開発しリリースするまでにあたって、システムによって工程の順番が異なります。それが開発の手法です。
開発手法は4種類ありますのでそれぞれ説明をしていきます。

開発手法1 -ウォーターフォールモデル-

開発手法の中で最も利用されている方法がウォーターフォールモデルです。
上流工程から下流工程へ、1つ1つの工程を順におこなっていく手法です。その方法が、滝のように水が上から下へと流れ落ちるようであるところからウォーターフォールモデルと呼ばれています。システム全体を見通すことができるので、スケジュールの決定や資源配分が容易にできるのが特徴であり、大規模なシステム開発に向いています。

開発手法2 -プロトタイプモデル-

初期の段階で試作品(プロトタイプ)を作成し、そこから修正点などに対応していく手法です。 利用者に評価させる工程を設け、トータルの開発工数を減らすことができます。比較的小規模なシステム開発に向いています。

開発手法3 -スパイラルモデル-

部品ごとに設計、実装、テスト、プロトタイプ(試作)を渦巻き(スパイラル)のように繰り返して開発していく手法です。小さなシステムごとにウォーターフォールモデルで開発し、完成した小さなシステムをプロトタイプとして利用者に見せることができるので、ウォーターフォールモデルとプロトタイプモデルの2つの手法を合わせもった手法ともいえます。

開発手法4 -アジャイルモデル-

部品ごとに開発からリリースまで行う手法です。 アジャイルには「機敏な」という意味があり、システムを迅速に開発するための軽量な開発手法です。主にモバイルアプリ開発の際に使用されています。 短期間で動作するアプリケーションを開発するという作業を繰り返し、経営環境や利用者の要求を取り入れながら、段階的にシステム全体を完成させていきます。

スパイラルモデルと似ていますが、大きく違うのはリリースのタイミングです。 アジャイルモデルは1つの機能の開発が完了した段階でリリースされます。

以上が開発手法の4種類です。スパイラルモデルとアジャイルモデルを勘違いしやすいため、今回改めて開発手法についてを勉強しました。
開発するものやお客様のニーズによって、正しい開発モデルの選択をしたいものですね。

次回の第0ユニットの技術者ブログもお楽しみに!

社員紹介(16)

肩書き

はじめまして!5月に入社しました放浪仮面です。第1ユニットに所属しています。今回は私の自己紹介をさせていただきます。

経歴

大学卒業後は生産工場に勤務しました。結婚を決めたタイミングで改めて自分を見つめ直し、退社を決意。
友人から勧められていたIT業界に興味があり養成学校に通い、プログラミングの楽しさを知りました。その後、ご縁がありダンデライオンズに入社しました。

現在の業務

研修期間を終えて、テレワークで社内の業務を行っています。Spring Bootで作成したページを表示できたりTCP/IPのような単語など初めて知ることが多く、毎日勉強の連続です。自分の知識が増えていくことに充実感を感じています。

自己アピール

私の趣味はスーパー銭湯、テニス、愛犬と戯れることなどです。
スーパー銭湯は週4日通っていたこともあるくらい中毒になっていた時期もあり大好きです。サウナからの水風呂の気持ちよさは言葉では言い表せないのでぜひ体験してみて下さい!お風呂上りのドリンクも最高に爽快です。

テニスは月2回しています。マイラケットです。今は上から打つサーブの確率を上げるために試行錯誤していて、そんな課題を持ちながら楽しんでいます。

犬と戯れることは毎日の癒しで欠かせないです。

以上、放浪仮面でした。
次回の社員紹介もお楽しみに!

2020年インターンシップ体験談①

※5~6月に、外国人留学生の方にインターンシップに参加していただきました。
当記事では、参加者の方の体験談を紹介していきます。

フランス人留学生(女性)

この度、株式会社ダンデライオンズの5・6月のインターンシップに参加しました。

この間でさまざまなプログラミングのソフトウェアを紹介してくださったり、 ショッピングサイトの業務を体験したり、日本のビジネス文化を身に付けたりしました。

最初は、紹介されたプログラミングを初めて使ってみましたが、基本のツールやタグなどの使い方や新しい専門用語を身に付けることに挑戦しました。様々な基本講座のおかげで、たくさんの知識を学ぶことができました。
言語についてだけでなく、プログラムの使用方法についても学ぶことができました。
他にも、プロモーションサイトなどを作成するためにブレーンストーミングでアイディアを出して、とても面白い体験ができました。

アイディア出しの様子

また、セミナーや会議室までのご案内を通じて、日本のビジネスマナーを勉強しました。
フランスと違う点がいくつかあり、失礼なことを言ってしまわないかと、会議室まで
ご案内したときには緊張しました。

身嗜みレクチャーの様子

理解ができなかった際には、皆様が分かるまで丁寧に説明してくださいました。
非常にありがたかったです。

今回のインターンシップに参加してよかったです。